スマートフォン専用ページを表示
非公認 photo千葉市動物公園
風太とゴリラの動物園の写真集 使用カメラD800E
myblog
<<
2013年02月
|
TOP
|
2013年04月
>>
- 1
2
3
>>
2013年03月28日
オジロワシ
オジロワシの1羽が地上近くで動き回っていました。枝や枯れ草を運んだり、羽を広げたり、岩の上に飛び移ったり、ずっと活動的でした。もう1羽は高い木の上に止まったままでした。
posted by miniflag at 21:14|
猛禽類フクロウ
フクロウが飛んだ
2羽いるカラフトフクロウのうち1羽が何度もゲージの中を飛んで移動していました。大体もう1羽のフクロウの傍に止まります。すぐいつもの枝に戻るのですが。フクロウも恋の季節なのかどうかは分かりません。一方はあくびをしたり、脚で顔を掻いたり、退屈そうでした。
posted by miniflag at 21:05|
猛禽類フクロウ
ゾウ
ゾウはあまり人のいる方に来ないのですが、今日は小さい子ども達が多かったので、サービス精神を発揮したのか、柵の近くに来ました。長い睫毛をしています。鼻も長い。
posted by miniflag at 20:56|
その他
アフリカハゲコウ
一時は大人気だったアフリカハゲコウも今はあまり注目されていないようです。オスのアフロン、メスのアフリンが餌の魚を奪い合っていました。アフロンが勝ちました。
posted by miniflag at 20:49|
その他
ヒロハシサギの眠い目
大きな黒い目が魅力的なヒロハシサギはほとんど目を半開きにしています。今日もパッチリした目を狙ったのですが、とうとう待っている間に目を見開くことはありませんでした。
posted by miniflag at 20:42|
その他
カンガルーの手
よく見ると、カンガルーは、草原に棲むとは思えないような鋭い、長い爪を持っています。どういう時に役立つのでしょうか。
posted by miniflag at 20:37|
その他
カワウソ昼寝
昼ごろ、コツメカワウソが一家全員固まって昼寝していました。
posted by miniflag at 20:33|
その他
おねえちゃん
風菜は生まれた時から器量良しです。源太に比べ色白で、顔の白い毛も幅が広いので、区別しやすくて助かります。今日も源太とじゃれあっていましたが、腕力では敵わないようです。何度もやられながら、繰り返し取っ組み合っていました。
posted by miniflag at 20:30|
シセンレッサーパンダ
2013年03月19日
桜咲く。
大きなオオカンザクラの木が満開の花をつけていました。今日は春というよりは夏のような暑さでした。園内ではほかの種類の桜も一部咲いていました。
posted by miniflag at 18:27|
野鳥・昆虫・植物
ムフロン一家
桜の木の前の展示場では、ムフロンがいつものようにオスとメス別々の柵の中に入っていました。繁殖期は終わったのでしょう。オスは、若い2頭は元気に動いていましたが、ほかの3頭はこの暑さでゲンナリしたのか、木陰に座り込んでいました。
posted by miniflag at 18:20|
その他
- 1
2
3
>>
リンク集
ソフィーの足跡
庭の野鳥 / 昆虫
千葉市動物公園
<<
2013年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
シセンレッサーパンダ
(53)
ニシローランドゴリラ
(25)
ハシビロコウ
(21)
猛禽類フクロウ
(43)
サル
(52)
野鳥・昆虫・植物
(16)
その他
(287)
最近の記事
(10/24)
ゆうとゆい
(10/24)
風太一家
(10/24)
お気に入り
(10/24)
ライオン舎
(12/25)
源太
(12/25)
まいとみい
(12/25)
ベニイロフラミンゴ
(12/25)
ミーアキャット
(12/25)
カリフォルニアアシカ
(12/25)
ムフロン
(12/25)
トナカイ
(12/25)
ウマ4種
(12/25)
カンムリバト
(12/25)
アカミミコンゴウインコ
(12/25)
ゴリラ
(12/25)
ホンドザル
(12/11)
紅葉
(12/11)
サル山
(12/11)
風菜
(12/11)
アカハナグマのオス
過去ログ
2015年10月
(4)
2013年12月
(28)
2013年11月
(45)
2013年10月
(40)
2013年09月
(41)
2013年08月
(43)
2013年07月
(41)
2013年06月
(38)
2013年05月
(31)
2013年04月
(29)
2013年03月
(28)
2013年02月
(27)
2013年01月
(17)
2012年12月
(21)
2012年11月
(23)
2012年10月
(6)
2012年09月
(3)
2012年08月
(9)
2012年07月
(9)
2012年06月
(6)
検索ボックス
RDF Site Summary
RSS 2.0